« さよなら関電トロバス紀行(36) | トップページ | さよなら関電トロバス紀行(38) »
ちょうど出庫する1台がありました。 まずはトロリーポールを下ろしたまま、バッテリーでホームへやってきます。そして、まず1本のポールを上げます。 上げるといっても、後ろのロープを緩めてバネの力で跳ね上げるみたいです。そして、もう1本を上げます。 これ、自動ではなく後ろで人が手を使ってロープを緩め、左右に調整してポールの先端が架線を挟むように調節しているのですね。これで2本ともポールが上がります。 準備ができると、乗車ホームへ向けて走っていきました。 出庫風景が見られるとは思ってもいませんでした。
21時03分 汽車旅, バス(車両・会社) | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント