さよなら関電トロバス紀行(25)
最前列に並ぶことができたので、先頭車のいちばん前の座席が確保できました。発車までホームに降りて撮影します。
鉄道駅としての黒部ダム駅へ降り立つのは、これが最後です。
この便は4台口です。
これがトロリーポールの先端です。
この後の撮影会で、ポイント通過時になんでポールが外れないのか質問したら、このポールの先端が通過時には回転するというお話でした。正直、少し離れたところから見ても、それがよくわかりませんでした。
昨日の反省で、ISOを高く設定してなるべくシャッタースピードをかせぎます。
しかしながら、アスファルト道路を走る上下動だけはいかんともしがたいものがあります。ほとんどの画像が上下にブレてました。
行き違い場所を撮った写真で、まともなのは数枚です。バス正面のは光が縦にブレてました。黒部ダム行きが先着して停車。扇沢行きはその隣を通過です。黒部ダム行きの先頭に座れれば、シャッタースピードさえ稼げればきちんと撮れたのでしょう。
| 固定リンク
コメント