茨城・自動運転バス試乗と3セク乗車(2)
特急「ひたち5号」が大甕駅に到着しました。
次の停車駅は常陸多賀です。
「ひたち5号」が発車していきます。かつては、勝田以南のみがB特急料金勝田以北を利用する場合は全区間A特急料金でしたけど、全車指定席になって勝田以北を利用する場合の差が少しは低くなった気がします。
かつて日立電鉄が走っていたJR西側の土地です。
一時有料駐車場になったりしていましたが、ひたちBRTの乗り入れ工事の真っ最中でした。
JR駅もそれにあわせて改築中です。
現駅舎は仮駅舎。ロータリーの正面ではなく、階段を上がって左側に仮駅舎がありました。
そして駅前ロータリーに建つ、あるビルの前に案内がありました。
階段の前に立っているということは、歩いて上るのでしょう。いったん上がると降りるのは面倒なので、少し写真を撮ってから上がることにしましょう。
| 固定リンク
コメント