茨城・自動運転バス試乗と3セク乗車(4)
短い映画を見て、その後説明を受けます。信号もない交差点のある田舎道を自動運転バスが来る映画なんですが、正直専用道ならともかく、こういう道で実現するのかなと今の段階では思ってしまいます。すべての説明が終わり、のりばへ向かいます。
すでにバスは駅前にいました。
まずは渡されたスマホで、乗車券を購入します。
QRコードリーダーを立ち上げます。
バス停にあるQRコードを使ってチケットを購入します。
実際にバス停でないと購入できないので、これでバスの待ち人数が確認できるのだそうです。
バスがのりばへやってきました。
後ろは工事中のJR大甕駅舎です。
乗った順番が遅かったので運転席近くは無理でした。運転席がのぞき見できそうな、一段高い最後部左側に座ります。
乗車券は自動的に認識されました。
| 固定リンク
コメント