よこすかYYのりものフェスタ2018へ(2)
東京7:23に中央快速に乗っていくと、国分寺駅で「ホリデー快速おくたま3号・あきかわ3号」が先発すると放送が入ります。そうか、そんな電車がちょうどあったんだ。わかっていれば新宿から乗ったのだけれども。青梅線直通電車に乗るのなら、一番先頭に乗って複雑な線路を眺めていきましょう。
楽しいのは立川駅から西立川駅までの中央線と青梅線の短絡線です。立川駅には中央線下りホームの6番線に到着です。南武線ホームの7番線には入ることができるのですね。
立川駅を発車します。
ポイントは正面の本線ではなく、左側の短絡線へと開いています。
定期旅客列車は、中央線から青梅線への下り列車しか通りませんが、貨物列車や臨時列車は上り列車も走る、単線の短絡線です。とくに、青梅線から南武線へ入る列車は、上り下りともこの短絡線を走ります。
まもなく西立川駅に到着です。
西立川駅は。下りホームにしか入れません。
青梅線から短絡線へ入る列車は、ホームのない側線からしか入線できません。
西立川駅を発車します。
ホームの青梅方には、上り線から側線に入るための渡り線があります。
| 固定リンク
コメント