ひたちBRTとねこてん20(7)
おさかなセンター行きのバスが専用道の坂道を下ってきました。
南部図書館バス停の手前に、一般道との交差地点があります。
バスが近づくとセンサーが検知して、バスが停まる前に遮断機が上がり始めます。鹿島鉄道の線路敷きを使ったBRTは、一般道との交差でかならず一旦停止していた気がするのですが、それに比べると明らかに運転がスムースになっています。
これが南部図書館の全景です。
けっこう凝った形の建物です。
その隣にあるバス停です。
バス停部分は、すでに専用道の一部という扱いになっています。バス停に入るのにも遮断機を越える形になります。
乗車予定の12:34の多賀駅行きがやってきました。
これも近づくと遮断機が上がって、専用道のバス停にバスが入ってきました。
| 固定リンク
コメント