« 2泊3日東北鉄道旅(3-7) | トップページ | 2泊3日東北鉄道旅(3-9) »
白川橋梁を渡ると、今は今泉駅の一部になってしまった旧白川信号場で米坂線と分岐します。 山形鉄道(旧長井線)の方が直進で、米坂線が分岐していくような構造になっています。かつてはここでタブレット交換があったのでしょうか。 短いホームと信号場の建物が残っていました。車窓には、雪が残る山々が見えます。 888号はロングシートです。でも、空いているから景色は見放題です。白兎駅に着きました。 駅舎にはウサギの耳が描かれています。ちなみにウサギの駅長、駅員がいるのは、ここではなく宮内駅です。終点の荒砥駅に着きました。 ホームは片側1線だけですが、車庫や側線が広がっています。
09時58分 汽車旅 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント