« 2019秋「時をかける列車」奮闘記(2-4) | トップページ | 2019秋「時をかける列車」奮闘記(2-6) »
指示通りに行くと、ちょうど駅から出るデッキの下に車輪がありました。 千葉県に住んでいながら、こんなモニュメントがあることは知りませんでした。解説文を読んでみます。 千葉機関区跡ということで建てられたものなのですね。さあ、暗号4を解きましょう。これはモニュメントを見ながら書き込めば簡単です。 そしてその通りに線で結ぶと、大きな矢印ができあがりました。その矢印の先を読むと次に行くべき駅がわかります。これは、また路線図を見ろということでしょうね。 花印の駅は、幕張です。これもここから近いです。再び千葉駅の改札に向かいます。 そうか、千葉駅の改札が3階に変わる大変化をしてから、もう3年経つのですね。
10時41分 汽車旅 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント