職場仲間とミステリーツアー(1-4)
跨線橋から4・5・6番線ホームへ降ります。
4番線が狭軌の東北本線、5番線が標準機の奥羽本線。ホームの先端に行き止まり式の短い標準機の6番線ホームがあります。
「とれいゆつばさ」は、標準機の6番線からの発車です。
山形新幹線「つばさ」は、すべて新幹線ホームからの発車です。新幹線用の車両が在来線ホームにやってくるのは、この「とれいゆつばさ」だけなんです。
職場の仲間も、初めて見る車両に写真を撮っている人多数でした。
「とれいゆつばさ」は全席指定席です。
11号車が、元グリーン車の座席車。12・13号車が一般販売用のお座席車。14号車がびゅう旅行商品用のお座敷車。15号車が売店もある「湯上がりラウンジ」。16号車が「足湯」です。参加者に自分の席へ行っているように指示して、自分は15号車の売店に向かいます。
まずは7人分の足湯券を確保です。
自分の作ったスケジュールにあわせて、山形駅停車時間中の足湯タイムを予約しました。1回8人までなので、とくに混雑していなければこの回は自分たちの貸し切りになるようです。
| 固定リンク
コメント