鍵開け終えてい鉄を撮って勝浦へ
2018年2月24日(土)。今日はいつもの土休日の鍵開けボランティアに行きます。その後、勝浦ビッグひな祭りの地域会場を巡ろうと思います。その前に、少しだけいすみ鉄道を撮影していきます。
朝起きて雨戸を開けると、霜で真っ白な世界でした。
今日は寒くなりそうです。
鍵開けボランティアを追えて、第一森宮踏切へ行きました。
快速100Dがやってきました。ヘッドマークは土曜日定番の「夷隅」ですが、今日は羽根台座の大型マークでした。
その後、勝浦へ向かうため297号線を南下して、久我原~総元間の踏切のところへ行きました。
上り56Dです。梅の花の向こうをキハ201303が走って行きます。
急行1号101Dがやってきました。
バッテン踏切越しにキハ52を撮ります。いつものように、こちら側にはヘッドマークはありません。
総元駅へ向かう姿を後追いです。
種別幕を急行に変えた、先ほどの快速編成が上総中野へと走って行きました。
| 固定リンク
コメント