早春の成田、バスと臨時列車の旅(9)
まずは乗車する5・6番線ホームへ行ってみます。
前の電車が14:41の銚子行きです。これは、発車直前にならないと入線してきそうにありません。
それならと、2・3番線ホームに移動して、入線風景を撮ることにします。
すると、2番線の表示器にこんな列車が出ていました。初詣臨は臨時列車だけでなく団体列車もあるのですね。こちらのお座敷列車、自分が乗車する「早春成田初詣号」より遅いので、果たして見ることができるかどうか微妙です。
2・3番線ホーム端から電留線を望遠で撮ります。ヘッドライトを点けている185系が乗車する「早春成田初詣号」で、その隣の185系が「成田山初詣ぐんま号」でしょう。
19:45を回って、185系が動き始めました。
ヘッドマークは「回送」のままですが、これが快速「早春成田初詣号」で間違いないようです。
すると、そこに4番線を通過する成田エクスプレスがやってきました。
手前の線路脇の機器が邪魔ですけど、こればかりは文句は言えません。ヘッドライトを点けた並びが撮れただけでもよしとしましょう。
| 固定リンク
コメント