お昼はポッポの丘へ(2)
山の上の展示を見に行きます。
坂道を歩きながら、下の展示車両を眺めることが出来ます。
その坂道の途中に大山ケーブルの保存車両があります。
こちらも、ポッポの丘は置き場所を提供しているだけで、購入したファンの方がゆっくりと整備をしているというような話しです。
なので、見学は外観だけです。車内はまだまだ整備に時間がかかりそうです。でも、ケーブルカーの保存車ってほとんどないですから貴重です。
反対側の道路から見るとこんな感じです。
1ヶ所開いているドアが整備用の出入り口なのでしょう。
真横から見るとこんな感じです。
デジカメの水準器で水平を出して撮ってます。斜面の勾配と車体の角度が少しズレているのが残念と言えば残念です。でも、こんなぴったりな傾斜地に保存できたことだけでも、素晴らしいことだと思います。
| 固定リンク
コメント