いすみ鉄道1日券5日利用(1-1)
2017年12月30日(土)。いすみ鉄道は、今日から1月3日までの5日間、1枚の1日乗車券を利用できます。つまり今日から使用開始すれば5日券になるわけです。通常の1日乗車券だけでなく、急行列車用の1日乗車券なら急行列車も5日間乗り放題になるとのこと。そんなこともあって、今日から毎日少しずつ乗ってこようと思います。毎日少しずつ乗れるのは、地元に住んでいる人の特権ですかね。
まずは、朝自家用車で大多喜駅近くのコインパーキングへ向かいます。そこから大多喜駅へ歩きます。
検修庫から顔を出しているのはキハ52だけです。キハ28はドアが少し見えているだけです。
そのキハ28のドア脇には、こんな種別札が入っていました。
もしや、快速100Dはこれで運転ですか。
快速100Dの入れ換えが始まりました。
検修庫から顔を出したキハ28には、しっかり快速「房総の休日」ヘッドマークがついていました。
ホームに入り、入れ換え風景を撮ります。
冬の冷たい空気に、熱い排気が高く上がります。
快速100Dが1番線に入線しました。
房総の休日ヘッドマークを見るのも、久しぶりな気がします。
| 固定リンク
コメント