相鉄展ほか神奈川もろもろ(7)
江ノ島駅へと交差点を走る後ろ姿も撮っておきます。
前が500形、後ろが20形の4両編成でした。
江ノ島駅で交換がありますから、すぐに鎌倉行きがやってくるはずです。
前は1000形の1002編成です。行き先LEDにクリスマスリースが描かれています。
後ろは1000形の1201編成です。
ウイーン、ウイーンと独特の唸りを上げて走る吊り掛けモーター車です。とくに1201編成は1067mmゲージとしては、最後の新造吊り掛けモーター車として有名です。
次の電車まで少し時間が開くので、その間に江ノ電もなかを買いに行きます。
この交差点にある、扇屋さんがそのお店です。店の前に江ノ電651号の正面が保存されているので、すぐにわかります。
ここから腰越駅まで、撮影がてら歩いていきます。
次の藤沢行きがやってきました。前は2000形ですね。江ノ電もなかの抹茶が、この独特な2000形の箱に入っていました。
| 固定リンク
コメント