貨物線とか鶴見線とか(5)
撮影を終えて、スマホの地図で位置を確認すると、日暮里駅より西日暮里駅の方が近いようです。それならと、今度は西日暮里駅へと歩いて行きます。時刻も12時半を回ったので、ひと駅日暮里まで山手線に乗って行き、駅前のビルにある麺屋葵の辛しつけ麺で昼食にします。
その後、山手線で秋葉原へ。そこから総武線に乗り換えて両国へ向かいます。今日は両国駅の3番線を使って、JR東日本千葉支社がまもなくデビューさせる、自転車をそのまま載せられる電車「B.B.BASE」の見学会をやっているのです。
まずは、緩行線ホームから撮影です。
行き先表示はこんな形です。
B.B.BASEの文字の脇に3段書きでBOSO、BICYCLE、BASEと書かれています。
サイドの表示器は、同様の文字が2色で表示されていました。
車内は背もたれの高いボックス席になっているのがわかります。
カラーリングというよりも大胆なレタリングが施されています。
1号車と2号車の連結部です。
同様に2号車と3号車の連結部です。
6両編成なのに、あえて2桁で号車を表示しているのが、デザインなのかな。
| 固定リンク
コメント