週末パスで酒呑み紀行(2-5)
次の関山駅で、妙高高原行きとすれ違います。
あちらは4両編成ですが、ラッピング編成が2本連結された4両でした。
6両もつないであると、日曜日だからかガラガラです。
連続窓の額縁の向こうには、雪景色の里山風景が広がります。
この路線の最大の見せ場は、二本木駅のスイッチバックでしょう。それが見たくて、いちばん後ろに座ったのです。
左側にスイッチバックの折返し線が見えてきました。
折返し線のスノーシェイドです。でも、編成が短いと、ここまで車両が入らないのですよね。
転てつ器は融雪器で温められたり、散水機で水を掛けられているため、雪がありません。
まずはまっすぐにホームに向かっていきます。左側にカーブしているのが、直江津につながる本線です。
| 固定リンク
コメント