信濃吉田駅の次が朝陽駅です。複線はここまでです。
朝陽止まりという電車はないのですが、かつてはここで普通電車を特急電車が追い越すというダイヤがあったそうです。そのためか、長野方に渡り線が設置されていました。
単線区間への信号機は赤信号です。長野行きの普通電車と行き違いです。
元日比谷線の3500系でした。
朝陽駅を過ぎると単線を行きます。
ようやく車内販売がやってきました。
数量限定のエリンギにぎり寿司がゲットできました。それに地ビールの善光寺浪漫ビール、そしておやきを1つ買いました。
村山って、あの有名な村山橋の村山でしょう。この長野電鉄の沿線でできたごぼうなんでしょう。
そう思ったら、食べてみたくなったのです。
コメント