台風といすみ鉄道(2)
いただきものの大多喜高校同窓会1日乗車券で、どこまで乗れるかわかりませんが、乗ってきましょう。
キハ28のヘッドマークは、快速100Dの時と同じ、準急「清澄」でした。
種別幕は、いつもの「急行」ではなく、ヘッドマークに合わせて「準急」になっていました。
台風21号が近づく、川の様子に目が行きます。
総元駅手前の三又の鉄橋です。水流の早さがいつもと比べものにならないくらいです。
総元駅の先の鉄橋です。
水量がかなり増えています。いつもはこんなに水面が高くないです。
そして、西畑~上総中野間の鉄橋です。12月になると紅葉がきれいなところですね。
ここも、かなり水量が増えています。このあと、どこまで運転できるのか、かなり心配になってきます。
| 固定リンク
コメント