電車の車庫に隣接するバスの車庫には、こんな車両が展示されていました。
D51南越前町とあります。営業ナンバーですから、どこかのバス会社のものだと思いますが。
屋根上が素晴らしいです。集煙装置付きの煙突や給水加熱器などもちゃんと載っているのです。
除煙板やキャブもちゃんと造られています。
後部は炭水車を模したのでしょうか。とにかく、SL形幼稚園バスに比べると、格段に凝った造りになっています。「貸切」の表示もありますが、南越前町ではどんな用途で使っているのでしょうか。気になります。
その隣の610形ですが、車内の開放もなく、ほとんど使われていないようです。
外板の傷みも激しいですね。
コメント