北陸3県テツとネコの旅(4-16)
神明駅で降りたのは、ペーパーグラスの取扱店になっている眼鏡屋さんに行くためです。「ガイアの夜明け」でも見て、興味を持った老眼鏡です。本当は福井の直営店に行きたかったのですが、事前に問い合わせると今日は休業日。実は、2016年夏に来たときも、旧盆休業で行けなかったのです。今年こそはと、直営店ではないものの販売店へ行ったのです。
結論から言うと、販売はしているけれども在庫はなく展示はしていないとのこと。結局、実際に試すことは出来ず、購入には至りませんでした。
そんなわけで神明での滞在は20分ほどで済んだので、福井に行って昼食にしましょう。
スノーシェイドのあるポイントを渡って、田原町行きの電車がやってきました。これに乗って市役所前駅まで行きます。
そこから歩いて、目指すのはソースカツ丼で有名なヨーロッパ軒です。
その途中、工事中の敷地と道路を仕切る柵です。煉瓦も蔦もペイントです。割れ目から覗いているネコは明らかにペイントだとわかりますけどね。
ヨーロッパ軒に着きました。予想よりは列は短いです。
30分は待たないで入れるでしょう。予想通り、それほど経たずに1階のカウンター席に案内されました。
前回と同じ3種盛りスペシャルカツ丼にします。芸がないですが、前回食べておいしかったのです。
トンカツ、エビカツ、メンチカツが1枚ずつ載ったソースカツ丼です。エビのカツってここでしか食べたことないのですけど、やっぱりおいしいですね。
食事も終わって、再び市役所前駅へ向かいます。せっかくだから、今日も福井鉄道は全線乗っておきましょう。
えちぜん鉄道直通の鷲塚針原行きがやってきました。オレンジ色のフクラムです。
| 固定リンク
コメント