北陸3県テツとネコの旅(3-12)
観光停車が終わって、べるもんたが動き始めました。
すると車窓に「べるもんた」の標識が。観光停車用の停止位置表示のようです。なにしろ、ホームのない線路上での観光停車ですから、ちゃんと標識があったのですね。
そして、雨晴駅に到着です。
駅名標と海の様子です。ホームではべるもんたを撮っている人が数人しました。
10:55氷見駅に到着です。11:00の市街地循環バスに乗りたいので、列車の撮影もせずに改札を出てバスのりばを探します。
いろいろな時刻表が貼ってありますが、一番下に循環バスの案内があるので、ここがのりばでしょう。
駅前を見ると、停まっているタクシーがハットリ君です。
駅舎の瓦の上に載っているのはブリでしょうか。氷見ですねぇ。
そして、こちらにお尻を向けて停まっているバスがあります。
この怪物くんバスが、11:00の市街地循環バスになるようです。
| 固定リンク
コメント