北陸3県テツとネコの旅(2-20)
食事も終わり、濃飛バス神岡営業所へ向けて歩いていきます。
休憩所のある橋のたもとでひと休みしたりしながら、かつては栄えたのだろうなと思える建物を眺めながら歩いていきます。
行きに休憩停車をした神岡営業所に着きました。
13:01の富山行き特急バスに乗車します。
行きに乗ったバスが平湯温泉から折り返してきたのが、13:01の富山行きでした。帰りも休憩があるようです。
行きのバスは数人しか乗っていませんでしたが、この便はかなり座席が埋まっていました。
進行方向左側、廃線跡の見える側に座っていきます。
窓の下に見えた廃線鉄橋に、なんと作業中の人影が見えるではないですか。トロッコ等で利用できる区間を延ばす計画があるようなことを読んだ記憶がありますが、現実に作業が始まっているのでしょうか。
茂住を過ぎてしばらく行くと、頭上に鉄橋が見えました。
線路は道路よりも低いところを通っているとばかり思っていたので、行きには気づきませんでした。
| 固定リンク
コメント