サンキューちばの2日間(1-5)
内房線の昼間の普通列車が、木更津で分割されるようになって、初めて乗りに来ました。
以前は、1番線が上り、3番線が下りで4番線が久留里線。2番線が折返し普通電車などになっていました。だから、木更津折返しの下りも2番線発になるので、同一ホームでののりかえが出来ないのだと思ってました。
実際は違って、1・2番線で内房線の上り・下り、3番線が折返し電車、4番線が久留里線と、今までと2番線と3番線の使い方が逆になっていました。
久留里線のディーゼルカーです。このE130系100番台の後は、ハイブリッド車の増備が続いていますから、JR東日本の純粋なディーゼルカーとしては最新型なのかな。
2番線に先発の特急が到着しました。
2番線から下り電車が次々と発車していくのは、今までのことしか知らない身には新鮮に映りました。
土休日のみ運転の「新宿さざなみ」ですね。三連休の中日ですが、こんな天気なので乗車率はあまり高くないようでした。
| 固定リンク
コメント