駅前を歩いてみます。
Yショップに摘みたてブルーベリーの販売がありました。車内で食べていけるようにお願いすると、水洗いしてパックしてくれました。
駅前には城下町沼田の幟が揺れます。
歴史の知識があまりないのですが、ここも真田ゆかりの地なのですね。真田とか六文銭と聞くと、長野の上田ばかりを思い出してしまいます。
駅前には修験者姿の天狗の像がありました。
ここからバスで40分、その後徒歩で1時間ほど行くと、迦葉山弥勒寺という天狗の霊峰のお寺があるそうです。
改札を入ります。
改札内にも迦葉山の天狗の額がありました。
そして、城下町沼田の幟もありました。
コメント