福島・新潟 青春18きっぷの旅(3-10)
そこで、今度は上りホームから先ほどとは反対側の側面を撮ります。
「とき453号」がホームに停車しました。それにしても、先ほど以上に柱が撮りにくい位置にきてしまいました。上りホームにはE4系の「MAXとき320号」が停まります。E4系と現美新幹線の取り合わせも、あと数年のはず。
今回も、走り去る現美新幹線を後追い撮影します。まずは、新潟寄りの3両です。
窓がないので、大胆なデザインですね。花火が大きく目立ちます。
そして去りゆく編成写真です。
カフェカーと指定席車以外はこちら側は展示スペースで窓がないので、車体のデザインが目立ちますね。
現美新幹線の撮影を終えて、改札を出ます。
浦佐駅といえば、田中角栄元総理の銅像があることで有名です。当然、新幹線の方にいるのだろうと先ほどは新幹線口を出たのですがありませんでした。そこで、今度は在来線側に出てみます。
かなり高い位置に建っておられました。
しかも、雪よけの屋根付き銅像であらせられました。
| 固定リンク
コメント