寄り道しながら千葉そごうへ(1)
2017年5月7日(日)。鍵開けボランティアを終えて、家人と一緒に千葉そごうへ行きます。4月28日から今日5月7日まで、岩合光昭さんの「ねこ&ねこのとけい」展をやっていて、それを見に行こうということになっていたのです。
それでも、真っ直ぐには千葉へ向かわず、いろいろと寄り道をしていきます。まずは、アート×ミックス2017のスタンプ完集のピンバッチをもらおうと、旧白鳥小学校会場へ向かいます。
その途中、ちょうどいすみ鉄道が来る時刻だったので車を停めて、家人には待ってもらい撮影場所へ歩きます。
大多喜行きの57Dです。今日は曇っていて風がありません。田植えは終わってしまって、スッキリというわけにはいきませんが、それなりに水鏡です。
その後、上総中野経由で白鳥小学校へ向かいます。小学校を目前にして、小湊鉄道の踏切が鳴りました。
上りのトロッコ初便です。この時間の上りは、空いていることが多いです。
運転士さんは、先頭のクハ101に乗っているのですが、蒸気機関車風ディーゼル機関車の機関士さんも、前方を向いて安全確認していました。
そして、旧白鳥小学校の駐車場に車を停めます。
前回訪問時は、雨で近づけなかった屋外展示を見てから、受付へ向かいます。
押印済のパスポートを提示すると、缶バッチをいただけました。
こんな四角い缶バッチでした。勝手にピンバッチと思っていたようです。
| 固定リンク
コメント