茨交水浜線歴史探訪スタンプラリー(3)
土浦の手前で、霞ヶ浦がチラリと見えます。
今日は雨が落ちてきそうな、どんよりとした空です。この先の天気が気になります。
途中で501系と行き違います。
土浦までは来るのですが、主体は水戸線と水戸~いわきですから。かつては上野まで来たのですけど。常磐線沿線にいないと、なかなかお目にかかれない車両になってしまいました。
この時期しか見られない表示です。
しかも下り電車のみですからね。
ホームの駅名標はとてもきれいでした。
ホームもすごくきれいです。今シーズン前に整備したのでしょうか。
なんといっても駅舎が真新しくなっていました。
Suicaの簡易改札だけでも、これだけ立っているのです。短時間で下車客をさばけるように改良したようですね。
| 固定リンク
コメント