速報:青春18鉄道完乗タイトル奪還(6-2)
6:48頃になって、ようやく電車が入線しました。
あずさ用のE257系が、長野駅に顔を出すのも朝夜の快速電車だけです。
側面の表示器は、「快速 松本」になっていました。乗車するのは8号車です。
8号車はサロハ。半室グリーン室があります。自由席として営業されています。
自由席ですから、ここに座っていきましょう。
もちろん、あれを使います。
ビューカードのビューサンクスポイントで交換できる、普通列車用グリーン車利用券です。券面に「普通列車グリーン車は、主に東海道線、横須賀・総武線快速、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、常磐線の普通(快速)に連結されています」とあります。つまり「主に」じゃなくても、「JR東日本管内の普通列車グリーン車の自由席」なら利用できるのです。もちろん、この快速列車も利用できました。
普通席も特急のリクライニングシートで快適です。わざわざ別料金を払ってグリーン席に来る人は他にはいませんでした。
稲荷山駅で行き違いです。対向の長野行きは、E127系の4連でした。やっぱり、この快速は乗り得く感があります。
| 固定リンク
コメント