いばらき鉄バス紀行(8)
反対側のアンカーレイジは、どこだったのでしょう。
駐車場にある壁画のモニュメントと思ったの、これがアンカーレイジでした。
少し坂を下って,橋の全景を見てみました。しかし、両方の橋脚を入れて撮ることはできませんでした。
それよりもズームしてみると、バンジージャンプのプラットホームが見えました。あそこに降りていくこと自体、自分にはできそうにありません。
思ったより楽しめた龍神大吊橋でした。
大子行きのバスの時刻が気になります。これも1時間ほど乗るので、座れないときついですから。
そろそろバス停に並びましょう。
次のバスは11:50の発車です。
バスがやってきたのは11:47でした。どうやら途中の道路が混んでいるようです。
たしかに、先ほども吊橋入口バス停からここまで登ってくるだけで、かなりの渋滞になっていましたから。
| 固定リンク
コメント