千葉県立現代産業科学館へ(1)
2016年10月15日(日)。朝の撮影も無事に終わりました。朝食もとって落ち着いたので、今日やりたいことの2つめ、市川市にある現代産業科学館を見学することにしましょう。
なぜ現代産業科学館に行き書いたというと。
昨日から、この「出発進行~もっと・ずっとちばの鉄道~」という展示会をやっているからです。
ホテルのある千葉みなとから千葉駅まで、最初はバスで行こうと考えていたのですが、荷物もあることだし高くてもいいやとモノレールで向かいます。そして、モノレール千葉駅の改札近くにあるコインロッカーに大きな荷物を預けてから、京成の千葉駅へと向かいました。
やってきた上り電車は、新京成線直通の松戸行きでした。旧塗色8000系の千葉ジェッツのPR編成でした。
京成津田沼で乗り換えます。
普通上野行きに乗り換えます。今日は普通でよかったです。普通電車しか停まらない鬼越駅へと向かいました。
ニッケコルトンプラザの脇を通って、その1本裏の道を行くと、そこに現代産業科学館があります。
入場料は、企画展料金の大人800円です。通常の入場料よりもかなり高いので、それなりに期待してしまいます。
| 固定リンク
コメント