« 銚子電鉄「お化け屋敷電車」(4) | トップページ | 銚子電鉄「お化け屋敷電車」(6) »
車内にいろいろとセッティングされているのですが、地面の高さからだと、車内の様子がよくわかりません。今年は白い服だけでなく迷彩服も見えますね。どんな内容になるのでしょう。引退した1002号もまだ側線にいます。お仕事体験の幕を掲示しています。びゅうのツアーなどでこども向けの体験車両として使われています。昨年のお化け屋敷電車として使用された1001号は廃車になり、すでに銚子にはいません。デキ3は車庫の中にいました。解体しているのと勘違いするほど、部品が外されています。大規模な修復をしているとのことです。どんな姿になって、再び目の前に現れてくれるのでしょうか。
06時24分 鉄道(車両・会社) | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 銚子電鉄「お化け屋敷電車」(5) :
コメント