速報:福井鉄道紀行(10)
24 花堂9:26→9:40三十八社
やってきたのは803でした。単行だと混んでいるだろうなと思いましたが、ドアが開いてみると数人しか乗っていません。単行でも十分すぎる状況でした。
水田地帯の小駅。三十八社で降りて30分ほど撮ります。まだ急行が走っている時間ではないので、通過列車が撮れないのは残念ですけど。
撮影できる唯一の電車がフクラムでした。直通急行だけでなく線内運用の普通電車でも使われているのですね。水田地帯を走る最新の低床電車です。
反対ホームに行って、様子を見ていると突然踏切がなります。あれっ、まだ急行はないはずだけど。線路を見ると福井方に電車が見えます。
そうか。回送電車というのがあったのですね。通過列車なので、直線側のホームを走り抜けます。
25 三十八社10:10→10:34北府
30分後の普通電車で車庫のある北府へ向かいました。
| 固定リンク
コメント