今年も足利フラワーパークへ(14)
佐野駅の指定席券売機で、えきねっとで予約しておいた指定券を引き替えて改札を入ります。
大宮行きの「リゾート藤まつり号」に乗っていきます。
運転席にある小さなLED表示器は「臨時」ですね。列車名ではありませんでした。
指定券には、リゾートやまどり専用の車内改札印が押されました。昨年は指定券の拝見だけだったのですが、今年は乗車券も見せて下さいとのことでした。この列車は大宮行きと言っても両毛線経由です。「休日おでかけパス」では、足利~神保原間がフリーエリア外となり乗車券が必要なんですが、知らないで乗ってしまう人がいるんでしょうね。
桐生を出ると、しばらくはわたらせ渓谷鉄道がJRの線路を走ります。JRから分岐したところに下新田駅があります。
ちょうど、わたらせ渓谷鉄道の列車が停まっていました。この臨時列車が行ってから発車するのでしょう。
だんだんと日が傾いていく中を走って大宮に着きました。
隣のホームには、千葉行きの臨時特急「日光64号」です。こちらの「リゾート藤まつり号」の到着が18:34で、あちらの発車が18:36です。すごくムリすれば乗り継げなくもないのですが、そんな無理な計画は最初から止めておきました。
上野東京ラインの電車に乗って品川へ。駅ナカのキャンプで野菜カレーで夕食にして、品川から外房快速に乗って帰ってきました。
| 固定リンク
コメント