上総中野駅ボランティア(5-1)
2016年3月21日(月・祝)。三連休の最終日です。今日も上総中野駅でのボランティアをします。今日で通算5日目です。
いつものように家を出ます。ボランティア前に、職場の鍵開け任務もありますから。
いすみの消防署脇の道、最近舗装されたあの道で、52Dを撮影します。数年前までは菜の花の広がる場所だったのですが、今では桜の苗木が植えられて道路も舗装され、菜の花の中をゆく列車という雰囲気の写真は撮れなくなりました。今朝は351スナフキンでした。
そのまま、その新しい舗装道路を走って四之町踏切まで行きます。
今朝の53Dはキハ201303でした。
その後、職場の鍵開け任務を終わらせてから、いつものようにパン屋のじゅんに行ったり、コンビニで珈琲を買ったりしてから、町営駐車場に車を停めて大多喜駅へ向かいます。
乗車する55Dがやってきました。
相変わらず、天気はよくありません。
そして、行き違いになる54Dがやってきました。
どちらも先ほど撮影した53D、52Dの折返しですから、車両は見ての通りです。
今日はおとなしく座って上総中野まで乗って行きました。
| 固定リンク
コメント