速報:ボンネットバスの運転練習(1)
2016年4月3日(日)。大型二種の免許をとったことを、ボンネットバスの所有で知られている小嶋さんにお知らせしたところ、「ガレージまで来れば運転の仕方を仕込んであげるよ」と声をかけてくれました。
そんなわけで、今日はいすみから茨城県石岡市にある小嶋さんのガレージへ行ってきました。待ち合わせの常磐線羽鳥駅前には、小嶋さんがボンネットバスで迎えに来てくれていました。
小嶋さんのガレージには、ナンバーの付いたイベント等でおなじみのボンネットバスが3台。それ以外に、レストアを松ボンネットバスが5台いました。写真を撮って、公開していいよとのことなので、撮ってきました。
小嶋さんの国鉄バス仕様のTSD40D改よりも新しい型だそうです。
窓がバス窓ではなくサッシ窓になっています。全長も少し短いのだそうです。
日産ディーゼルのU690です。ボンネットに690と書かれています。
屋根の下に3台の保存車があります。かなり痛んでいますが、これもレストア候補車だそうです。
いすゞが2台と日産ディーゼルが1台でした。
※コメントのご指摘により、訂正いたしました。ご指摘、ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
日産ディーゼルとは誤りです。
このバスは日産U690です。
日産自動車と日産ディーゼル工業を混同しないで下さい。
投稿: | 2019年3月25日 (月) 00時03分