教習所と免許更新
2016年1月5日(火)。今日から教習所が営業開始します。10時から2時間、乗車の予約が取れたので、半休をとって午後から出勤するつもりでした。
ところが、今年は免許更新の年です。実は、更新までに教習所を卒業して、更新せずに新免許で有効期限を延ばそうと考えていたのです。ところが、ここまできてもうその案はムリと判断せざるを得ません。そこで、1日休暇に切り替えて、午前中は教習所で午後から幕張の免許センターへ行くことにしました。
いつもより遅い時間に家を出て、上総一ノ宮駅近くのコインパークへ停めます。
上総一ノ宮8:45の始発千葉行きに乗って、鎌取駅を目指します。
もしかすると、ここから送迎バスに乗るのは、今日が最後かもしれません。通い始めた、昨年8月は夏のまっただ中だったのに、もう半年近くが経ってしまいました。
今日の教習は、それなりに終わりました。いつものように路上教習2時間でした。
帰りの送迎バスは千葉駅方面に乗り、JR千葉駅で降ります。そのまま、総武線各駅停車で幕張本郷駅へと向かいました。
ここからは、京成バスで免許センターまで行きます。
無事に、視力検査を終え、1時間弱の講習を受けて、新しい免許証になりました。でも、数ヶ月後には、大型二種の免許を取って、さらに新しい免許証にするつもりです。
| 固定リンク
コメント