第2段階路上(2)
2015年12月9日(水)。昨日に引き続き、第2段階の路上教習です。教官は昨日と同じS教官です。S教官、冗談は言うけど、けっこうきついです。もちろん、本当のことを指摘されるので、次こそはと奮起はするのですけどね。
教習項目3・4になると右折が課題になります。あの狭い右折レーンに、幅2.35mのエルガをきっちり入れないといけないのです。これがまた難しい。少しでも曲がると前輪か後輪がラインを踏んでしまいます。もちろん、クラッチ操作は未だに不合格。「今のは0.4G出てたから、不合格ね」「それ、トラックならいいけど、バスだからアウトね」。わかったいるのです。ここは公認教習所ですから、卒業したらバス会社の入社試験合格レベルの運転技術を身につけていなくてはダメということが。
とにかく、あと2時間で教習項目3・4がOKにならないと、第2段階も何時間オーバーするかわかりません。がんばって技術を身につけなくては。
| 固定リンク
コメント