いすみ鉄道ハロウィン列車(3)
レストランキハから自由席車に出張販売がありました。いつもは、ジェラートなのですが、今日はハロウィンということで、焼き菓子のセット(300円)かプリン付きのセット(500円)だそうです。もちろん、ペッシェアズーロの手作り品です。焼き菓子のセットを1つ買ってしまいました。甘い物は控えないといけないのですけど。
一番後ろの袋が、ペッシャアローズのお菓子セットです。
急行2号で大原について、いったんホームにおります。しばらく待って、アナウンスとともに急行3号に乗車します。雨がけっこう強く降っているので国吉駅でも緩行下車はしませんでした。そして、上総中野に到着です。
カボチャが目で、サボが鼻で、給油口がほっぺですか。そんなことないか。
折返しの急行4号はけっこう混んでいるので、キハ28に乗って行きます。大多喜までは普通列車なので、こちらでも大丈夫です。
キハ28のテーブルは、こんな風に飾れていました。
使われていない方の背もたれに飾りがつけられて、テーブルには小物が置かれています。大多喜に到着して、他の2組の仮装者は降りてしまいました。大多喜から先は、自分とアテンダントさん2人しか、仮装者が乗っていません。ちょっと残念です。
結局、大多喜からはキハ28のロングシートに移動しました。雨も止んだので、国吉駅の観光停車では降りてクロちゃんを探してきます。
いすみ鉄道応援団の掛須団長にシャッターを押してもらいました。今年もクロちゃんになったので、クロちゃん一緒に写真撮ろうと言ったのですが、ご本人(ご本猫)は、あまり乗り気がしないようでした。
| 固定リンク
コメント