« さよなら勝浦市内路線バス(1) | トップページ | さよなら勝浦市内路線バス(3) »
興津の商店街を抜けて右折します。外房線の踏切を渡って、いよいよ興津坂を登ります。新設のミレーニア線も、この踏切は通ります。坂の途中で、興津バイパスへの交差点があります。ミレーニア線は、ここで左折してバイパスを走ります。この先、興津坂を登るバスはあと3日で最後です。カーブが連続する興津坂をバスは登っていきます。興津坂を登ったところが、植野坂上バス停です。左折すると西原で右折すると植野地区に入ります。右折するのは休日1往復の松野線だけです。植野地区にある勝浦では有名な酒蔵、腰古井です。この前を走る路線バスの風景は、今日の1往復で最後です。
13時04分 バス(車両・会社) | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: さよなら勝浦市内路線バス(2) :
コメント