ポッポの丘限定きっぷ
いすみ市作田にある「ポッポの丘」で、銚子電鉄の1日乗車券「弧廻手形」の限定版を販売しています。自宅から来るまで15分くらいなので、買いに行かなくちゃと思いながらも、なかなか営業時間の16時までに立ち寄ることができませんでした。先日、ようやく行く時間ができたので、寄ってきました。
ポッポの丘には、たくさんの鉄道車両が保存されていますが、今回の限定弧廻手形の図柄になったのが、千葉にゆかりの113系電車です。残念ながら、先頭部分のカットモデルですが、左側がクハ111-2152で真ん中がクハ111-1072です。
こちらが111-1072バージョンです。
裏面には車両図面が入っています。
こちらが111-2152バージョンです。
裏面の車両図面は、ちゃんと2000番台のものです。そのあたりは、手抜きはないですね。
行ってはみたものの、売っている場所がわかりませんでした。銚子グッズを売っている銚電車両701に行ってみましたが置いてありません。それでは鉄道グッズ売り場かなと、銚電車両702に行ってみますが、他社の記念切符はあるものの、目指す弧廻手形はありません。ということは、レジかなと、卵売り場の万葉線デ7052に行ってみます。正解でレジ脇のトレーに置かれていました。袋にも入れられず、太陽にさらされて直置きです。一番上の1枚はひからびて色が少しあせてました。それが40番台で、結構売れたのかと思ったら、これが日よけなんですね。1枚下には10番台の券が並んでいました。まだ、そんなに売れていないようです。というか、ここに来て銚子電鉄の乗車券を買っていく、一般の方がどれくらいいるのか疑問ですけど。ファンしか買わないですよね。たぶん。
| 固定リンク
コメント