い鉄で出勤(32)
2014年3月11日(火)。今日はいすみ鉄道で出勤です。国吉駅に着くと、まず待合室に行きますが、クロちゃんが見当たりません。上りホームに出てみるといました。
今朝は、エアコンの室外機の上に座って、太陽の光を全身にあびて日光浴です。
いつものように、7Dに乗っていきます。
今朝は新車の352が担当でした。
いつものように城見ヶ丘駅で降りて、8Dを撮影します。
今日も200型の2両編成でした。206リトルミイ+202フローレンです。クーラーカバーが白っぽくなっているのは、202フローレンしかありませんから。この列車は、通学対応列車ではなく、通常は単行です。とういことは、今日も平日ですがツアーが入っているのでしょう。
今日は仕事が多くて、帰宅は最終の32Dになりました。
国吉駅にあった、リトルミイ&ニョロニョロボードが大多喜駅にありました。総元駅にあったボードが国吉駅に来たということは、大多喜駅にあったスニフボードが総元駅へ行ったのでしょうか。今度、確認に行ってこないといけませんね。
32Dは351スナフキンの単行でした。高校生が期末テスト中なのでしょう。乗客は自分を含めて2人だけでした。ゆったり座って帰りました。今日は行きも帰りも、いすみ350形でした。
国吉駅について待合室に行くと、クロちゃんは段ボールの中で、お休み体勢に入るところでした。背中をなでながらお休みを言って帰ってきました。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。モモパパです。
毎日いすみ鉄道の模様をカメラにおさめてるんですね。
スゴイな~。
投稿: モモのパパ | 2014年3月12日 (水) 09時31分
モモのパパさん、こんにちは。
通勤に、カメラを持っていっているだけです。田舎ですから、その合間にカメラを向けても、別に気にする人はそれほどいませんから。
投稿: わらしべ長者町 | 2014年3月12日 (水) 21時44分