いすみ鉄道応援団作業日(2)
昼食が終わると、ちょうど急行2号の時間でした。
急行2号と行き違う63Dがやってきました。206リトルミイ+202フローレンです。今日は、お客さんが多いと予想されたからか、普通列車はすべて2両編成で運転されていました。実際、今日はお客さんが多かったです。
急行2号が発車して行きます。今日は、応援団で木像の移動も行いました。木彫りのこいつも階段下から菜の花畑に移動させました。さっそく、菜の花畑の中で記念撮影をされていくお客様がおられてので、重たい思いをしても移動させて良かったと思いました。
「お客さんが多くて、待合室にいられないよ」ということなのでしょう。今日は日中のほとんどの時間を広場をうろうろして過ごしていたクロちゃんです。
午後は、待合室のストーブ用の薪を用意したりして、15時には作業終了となりました。いったん、自宅に戻ってシャワーを浴びた後で、17時からのいすみ鉄道応援団の月例会に参加しました。
| 固定リンク
コメント