い鉄で出勤(61-1)
2013年9月17日(火)。台風が去って、気温が一気に秋になったようです。家の前は用水路で、その向こうには水田が広がっています。水田のあぜに早くも彼岸花が咲いていました。
ここ数年は、秋分の日以降に咲き始めて、10月第1週くらいが見頃になることが多かったのですが、今年は早いようです。いすみ鉄道沿線も早いかもしれません。出勤の時注意しないといけないですね。
今日は、いつものようにいすみ鉄道で出勤です。国吉駅に、いつもより早めに着いて、クロちゃんを探します。やはり台風の後ですから、少し心配なのです。
上りホームの花壇と商工会の建物の間で、ゴロゴロしていました。気温がだいぶ下がったので、暖まったコンクリートがうれしいのでしょう。
クロちゃんと呼ぶと、ゴロンゴロンが止まってこっちを見ます。でも、歩いたりはしません。せっかく暖まって遊んでいるのに、なんで呼ぶんだよといった顔をしています。それじゃ、行ってくるからね。また、夕方ね。
今朝の7Dは、301パパ&ママでした。少し咲いていたコスモスは、すっかり倒れてしまいました。また、しばらくすれば立って花を咲かせるでしょう。いつものように、城見ヶ丘で降りて歩きます。
バイパスの陸橋から撮った8Dは、202フローレンの単行でした。
| 固定リンク
コメント