「南房総フリー」で道の駅めぐり(11)
16時を回って、バスの動きが慌ただしくなりました。停まっていた高速タイプのバスに乗務員さんが乗り込み、LEDが点きました。
表示は「普通(神戸)館山駅・東京駅」と出ているようです。
ドア脇に、館山まで普通のボードが置いてあります。残念ながら「自由席」の文字はありませんでしたが。
さあ、発車まであと3分ほどです。そろそろバスに乗り込みましょう。
車内の表示は、「普通 館山駅行き」になっていました。
途中の停留所から、東京行きとして乗ってきた人は数名です。トランクに大きな荷物を収めたりしていました。その他の人は、館山行きの普通便としての乗車です。運賃表示器や整理券がないので、乗車時に先払いです。運賃を払って、乗車券を受け取ってから座席に移動です。だから、乗車にとても手間と時間がかかります。かなり、館山到着が遅れるのではないかと感じたのですが、実際は3分遅れただけで館山駅に到着しました。車内に残ったのは、たしか2人程度でした。他はみな館山駅で降りていきました。
その後は、館山17:05の普通安房鴨川行きにのって、安房鴨川へ。そこから3分接続の特急「わかしお26号」に乗って勝浦へと戻ってきました。
| 固定リンク
コメント