木曽・伊那の旅(10)
飯田を発車した「急行 飯田線秘境駅号」ですが、飯田発車時は2号車はガラガラでした。1号車は倶楽部ツーリズムの団体で満席です。それも天竜峡まででした。天竜峡で大勢乗ってきました。2号車はJR東海ツアーズの団体さんで満席になりました。結局、2号車の一般売りは、自分の座っている4番の4席と、クラツーから返却された3番の4席のうちのいくつかだけだったようです。
案内係の方から「秘境駅6駅&みどころマップ」を渡されました。これを見ながら、秘境駅を訪ねます。天竜峡駅を過ぎると、いよいよ秘境駅の連続です。
車窓に見えるのは天竜川です。
最初の停車駅は千代です。
発車は13:40です。停車時間は、わずか5分です。
右側の茂みが、かつての砂利積み込み線の跡だそうです。
| 固定リンク
コメント