アンパンマントロッコ(2)
さて、12:10の成田線に乗りたいので、早めの昼食です。いすみ鉄道社長ブログで、銚子では今日まで「入梅いわしフェア」というのをやっているのを知りました。何でも、この時期のイワシは脂がのっておいしいのだそうで。11時からやっている、駅近くのホテル2階にある廣半というお店に行きました。
これにゼリーのデザートと食後のコーヒーがつきました。脂がのっておいしいと感じたのは、やっぱり丼です。身も大ぶりでとにかく青臭さがまったくありません。本当にイワシと思ってしまうくらいです。天ぷらが一番青魚くささを感じました。イワシ食べてるって感じがします。天ぷらで1尾。丼で4尾。それにつみれ汁ですから、1人前で何尾イワシを使っているのでしょう。大満足です。ちなみに1500円でした。
駅に戻ると、ちょうど11:59の総武本線、普通「しおさい」が発車するところです。E257系との並びも、千葉らしい風景だろうと、撮影しておきます。本来なら普通「しおさい」が1番線からなのですが、今日は2番線からになっているのも、記録になるでしょう。
成田線の普通電車に乗って笹川に向かいます。ここで、アンパンマントロッコは行き違い停車をします。
アンパンマントロッコ列車が、乗客を乗せてやってきました。
ここもホームには見学者がたくさんいました。ベビーカーを押した親子連れが多かったです。その方たちは、みな2番ホームで車両と一緒の撮影を楽しんでいました。1番ホームから撮影しているのはテツばかりです。
行き違いになる普通電車がやってきました。今度は209系です。これも千葉らしい並びです。
| 固定リンク
コメント