山口&門司紀行(17)
山頂に着きました。
こちらの駅は火の山駅というのですね。写真を撮っていると「書体がレトロでしょう。巻き揚げ機も手動なんです」と説明してくれました。
まずは、火の山駅の屋上にある展望台に行きます。手間に見える、あの平たい三角形の島が「巌流島」です。
ロープウェイのロープも邪魔しないので、展望台からは関門橋がスッキリ見えました。
下の階に降りて、お茶会の会場へ行きます。お菓子も出されて、イス席とはいえなかなか本格的です。キーボードの生演奏が流れる中でお菓子とお茶をいただきます。無料では申し訳ないようです。
さらに上の展望台へと向かいます。展望レストランは、この時期ふぐ料理の予約客でいっぱいだそうで、さらに上の3階の売店&展望室へ行きます。でも、ここはガラス張りの展望室。寒くはないけれども、ロープウェイ屋上のオープンエアの展望台の方が眺めはよかったです。
| 固定リンク
コメント