いすみ鉄道といすみ市民バス(1)
2011年11月4日(金)。今日は、昨日の文化の日に出勤した代休。そこで、前々からまだ乗っていないいすみ市民バスの2路線(大原・国吉線と4月に延長された布施線)に乗ってこよう。それと、昨日社長から203と207の引退発表があったので、いすみ鉄道にも寄っていこうと、8:45に自宅を出発して国吉駅へ向かった。
国吉駅9:14の大多喜行きに乗車する。これは朝だけ運用の便だ。
朝靄の中、やってきたのは3月末で引退の207号スニフだった。これは幸先がいいぞと、大多喜まで行かずに城見ヶ丘で降りることにした。バイパスの陸橋から上り列車を撮影することにした。
やってきたのは2両編成。前は202号フローレン。後ろはずいぶんキレイだから205号スナフキンかと思ったら、201号ムーミンだった。あれっ、ムーミンって車検まだ通してないよね。
城見ヶ丘から大多喜まで、ゆっくり歩いて20分ほど。駐輪場からキハ52を撮影する。
今日は平日の運転日なので、ヘッドマークはなしだ。
いすみ200とキハ52のツーショットを撮っておこう。
いすみ200も今のうちにしっかり記録しておかないと。車庫前に停まっていたのは、205号スナフキンだった。
| 固定リンク
コメント