薩摩半島路線バスの旅(1-6)
枕崎から先は、今岳というところまで薩摩半島の海岸沿いにバスが通じている。その先は断線しているので、とりあえず今岳まで往復してくるつもりだ。今日は、今岳行きはまだあるものの、折り返しは明朝までない。そこで、今岳往復は、明日に回すことにして、今日は早めに宿に戻って休むことにした。
その前に、昨日は遅くてしまっていた駅前の観光案内所によって見た。
すると、ここにも到達証明書があった。西大山よりも高くて200円。でも買ってしまった。
駅からホテルに向かって歩いて行くと、ビルの通りに面した空間が南薩線ギャラリーになっていた。
廃止された鹿児島交通南薩線の歴史や想い出の品々が展示されていた。
柱の四面に、このようなパネルが取り付けられている。けっこうしっかりした内容で、じっくり見るとけっこう時間がかかった。
ただ、このビルの1階がフィットネスクラブのようなものになっていて、中で自転車を漕いでいる人が見える。なんだかカメラを構えると盗撮していると誤解されそうで、心配になってしまった。
| 固定リンク
コメント