薩摩半島路線バスの旅(1-3)
3 池田湖12:11→13:01山川駅前(鹿児島交通)
池田湖の滞在は10分ほど。もっとゆっくりしたいのだが、西大山駅に行きたいので、来たバスで引き返すしか時間がないのだ。
行きには気づかなかったが、すでに稲刈りが終わっているところが何カ所かあった。
また、山川地熱発電所がバス通りからすぐのところにあった。一定間隔で、水蒸気が立ち上がっているのが、車窓からもよく見えた。
4 山川13:24(5333D)13:36西大山
西大山には路線バスは通じていない。そこで、山川から列車で行くことにする。ちなみに山川駅は、有人駅としてはJR最南端の駅。そこで、有人駅の最南端駅からJR全体の最南端駅までの、窓口で往復乗車券を買っておく。記念に入場券も買っておいた。
ちなみに、先ほど寄った指宿駅では、西大山駅の記念入場券を売っていたので、すでにそれも買ってある。
キハ47の2両編成がやってきて、それに乗車する。西大山駅は無人駅なので、前の車両に乗車していく。10分ほどで西大山に到着した。
降りる人よりも、わずかな停車時間に記念撮影する人や、タクシーや自家用車で来て記念撮影する人の方が多いようだった。
| 固定リンク
コメント